「たかつき安全NOTE」災害交通イラスト
大阪府高槻市の安全教育副読本
「たかつき安全NOTE」小学校1・2・3年
交通安全、災害についてのイラスト29点描かせていただきました!



事前に頭に入れておく事で、
ここは危ないから気をつけようと思ったり、
防げることもあるかも。
冊子内ではこんな感じで載っています。


私も小学校入る前くらいの時に、
トンボを捕まえていて、近所の川に落ちたことがありますが、
大人を誘ったり、友達と行くなり、
少しでも安全な方法はあったんじゃないかと振り返ってみたりしました。
雨の後だと水かさが増えていたかもしれないし、
近所の大人が在宅中でたまたま助けてもらえたしで
怪我もなく、よく生きてたなぁとも思ったり…。
千と千夏の物語でした。
子どもに言われてハッとする事もあると思いますし、
大人でも事前に頭に入っているだけで違うと思うので、
思い出しながら災害についてお子様とお話をしてみたり、
頭の片隅に置いていてほしい一冊です。
少しでも悲しい事故が減りますように。
災害は事前の準備を心がけないと!と自分にも言っています。
安全安心のキッカケになれば嬉しいです(=゚ω゚)ノ☆
高槻市
https://www.city.takatsuki.osaka.jp/soshiki/64/66277.html

「たかつき安全NOTE」小学校1・2・3年
交通安全、災害についてのイラスト29点描かせていただきました!



事前に頭に入れておく事で、
ここは危ないから気をつけようと思ったり、
防げることもあるかも。
冊子内ではこんな感じで載っています。


私も小学校入る前くらいの時に、
トンボを捕まえていて、近所の川に落ちたことがありますが、
大人を誘ったり、友達と行くなり、
少しでも安全な方法はあったんじゃないかと振り返ってみたりしました。
雨の後だと水かさが増えていたかもしれないし、
近所の大人が在宅中でたまたま助けてもらえたしで
怪我もなく、よく生きてたなぁとも思ったり…。
千と千夏の物語でした。
子どもに言われてハッとする事もあると思いますし、
大人でも事前に頭に入っているだけで違うと思うので、
思い出しながら災害についてお子様とお話をしてみたり、
頭の片隅に置いていてほしい一冊です。
少しでも悲しい事故が減りますように。
災害は事前の準備を心がけないと!と自分にも言っています。
安全安心のキッカケになれば嬉しいです(=゚ω゚)ノ☆
高槻市
https://www.city.takatsuki.osaka.jp/soshiki/64/66277.html

スポンサーサイト