楽しく調べよう!身近な国際交流 上下巻
あかつき教育図書株式会社様
「楽しく調べよう!身近な国際交流」の上下巻の
挿絵イラストを担当しました。


いろんな人や場所、技術が、
いろんな国と繋がっているよと紹介している
小学校中学年〜中学生向けの児童書です。
徳島県も掲載されてて、
鳴門市のドイツ館が紹介されています(*´ω`)/


特集ページの各所タイトル横にイラストがレイアウトされています。
1カ所の国に偏らず、
いろんな人種の人を描いて欲しいとの事でした(・∀・)ノ

プランターでトマトを育てる時に
YouTubeを見て学んでいたのですが、
「発展途上国でトマトを植える時に...」という話をしていた方がいて、
発展途上国ではトマト植えるのか!と思った事を思い出し、
日本人が外国人を手伝うイラストで、
トマトを植えているイラストにしました。
趣味がちょっと活かされましたね(^^)
伝統工芸品を紹介するイラストで、
ラフでこけしを描いたのですが、
「こんな大きいこけしがあるのかな!」と
担当者さんがちょっとびっくりされたようだったので、
こけし祭りというのもあるようで、
人が入れるような大きさのこけしもあるようです!と、
メールを送って、ちょっとほっこりしていました(* ´ ▽ ` *)
ラフを描く時に調べて「何これ面白そう!」と大きいこけしを描きたくなっていました。

どこかの展示会の写真でサイズ感を確認しつつ
ちょっと頭大きめに描きましたが、
担当者さんにも「こけし可愛いですね」と言っていただけました
嬉しい.゚+.(・∀・)゚+.
日本国内のことでも、知らない世界を知れました。
20代の時に大阪の会社で一緒に働いていた
校正のKさんが仕事をふってくださいました。
めちゃめちゃありがたいですm(_ _)m
今回担当者さんは別の方でしたが、
また一緒にお仕事できる日があるといいなぁと
これからもイラスト続けていこうと温かい気持ちになりました(´∀`*)♪
冊子WEBページ
https://www.aktk.co.jp/archives/book/7267

「楽しく調べよう!身近な国際交流」の上下巻の
挿絵イラストを担当しました。


いろんな人や場所、技術が、
いろんな国と繋がっているよと紹介している
小学校中学年〜中学生向けの児童書です。
徳島県も掲載されてて、
鳴門市のドイツ館が紹介されています(*´ω`)/


特集ページの各所タイトル横にイラストがレイアウトされています。
1カ所の国に偏らず、
いろんな人種の人を描いて欲しいとの事でした(・∀・)ノ

プランターでトマトを育てる時に
YouTubeを見て学んでいたのですが、
「発展途上国でトマトを植える時に...」という話をしていた方がいて、
発展途上国ではトマト植えるのか!と思った事を思い出し、
日本人が外国人を手伝うイラストで、
トマトを植えているイラストにしました。
趣味がちょっと活かされましたね(^^)
伝統工芸品を紹介するイラストで、
ラフでこけしを描いたのですが、
「こんな大きいこけしがあるのかな!」と
担当者さんがちょっとびっくりされたようだったので、
こけし祭りというのもあるようで、
人が入れるような大きさのこけしもあるようです!と、
メールを送って、ちょっとほっこりしていました(* ´ ▽ ` *)
ラフを描く時に調べて「何これ面白そう!」と大きいこけしを描きたくなっていました。

どこかの展示会の写真でサイズ感を確認しつつ
ちょっと頭大きめに描きましたが、
担当者さんにも「こけし可愛いですね」と言っていただけました
嬉しい.゚+.(・∀・)゚+.
日本国内のことでも、知らない世界を知れました。
20代の時に大阪の会社で一緒に働いていた
校正のKさんが仕事をふってくださいました。
めちゃめちゃありがたいですm(_ _)m
今回担当者さんは別の方でしたが、
また一緒にお仕事できる日があるといいなぁと
これからもイラスト続けていこうと温かい気持ちになりました(´∀`*)♪
冊子WEBページ
https://www.aktk.co.jp/archives/book/7267

スポンサーサイト