知っておきたい世の中のお金イラスト
株式会社ナツメ社様
「知っておきたい世の中のお金」の
4章、6章の挿絵イラスト94点を担当しました。
「イラストを表紙と扉絵にも使って良いですか??」
ということで、4点を表紙、裏表紙にも使っていただいています。

最近、本屋さんに行くと
「お金の本多いなぁ」という印象でしたが、
お仕事うちにも来ましたね☆
私が担当したのは、税金、保険、お小遣いについてのページでした。
荒ぶる農民から最近のコロナっぽいイラストなどなど、
いろいろ描かせていただきました!


図解みたいにイラストを使ってもらっているページもあります。


小学生向きなので、基礎がわかるような感じですが、
最近は大人も勉強しないと
ドンドンおいていかれそうな雰囲気ですよね(」゚ロ゚;)」
私が子どもの頃にはなかった、
ネットショッピングや、電子マネー、仮想通貨のことまで載っていたりします。
キャッシュレスと最近言われてますが、
クレジットカードが使いやすくなってありがたいです。
いろんな〇〇payは、私はマイナポイントが貰えるようになってから
使うようになったので、
使い始めたのは遅めだと思いますが、
本当に現金使わなくなってきています。
めちゃめちゃ便利です.゚+.(・∀・)゚+.
学生の頃(20年くらい前)は、お昼ご飯を我慢して
本を買ったりしていましたが、
ご飯買っても後々、還元金で本が買えたりしてますよね。
すごい世の中です(;゜0゜)
お子様のマネーリテラシーを高めたいと
もし興味がありましたら、
全国の書店、ネット書店などでご覧ください(=´∀`)/♪
ナツメ社さんサイト
https://www.natsume.co.jp/books/14331
「知っておきたい世の中のお金」の
4章、6章の挿絵イラスト94点を担当しました。
「イラストを表紙と扉絵にも使って良いですか??」
ということで、4点を表紙、裏表紙にも使っていただいています。

最近、本屋さんに行くと
「お金の本多いなぁ」という印象でしたが、
お仕事うちにも来ましたね☆
私が担当したのは、税金、保険、お小遣いについてのページでした。
荒ぶる農民から最近のコロナっぽいイラストなどなど、
いろいろ描かせていただきました!


図解みたいにイラストを使ってもらっているページもあります。


小学生向きなので、基礎がわかるような感じですが、
最近は大人も勉強しないと
ドンドンおいていかれそうな雰囲気ですよね(」゚ロ゚;)」
私が子どもの頃にはなかった、
ネットショッピングや、電子マネー、仮想通貨のことまで載っていたりします。
キャッシュレスと最近言われてますが、
クレジットカードが使いやすくなってありがたいです。
いろんな〇〇payは、私はマイナポイントが貰えるようになってから
使うようになったので、
使い始めたのは遅めだと思いますが、
本当に現金使わなくなってきています。
めちゃめちゃ便利です.゚+.(・∀・)゚+.
学生の頃(20年くらい前)は、お昼ご飯を我慢して
本を買ったりしていましたが、
ご飯買っても後々、還元金で本が買えたりしてますよね。
すごい世の中です(;゜0゜)
お子様のマネーリテラシーを高めたいと
もし興味がありましたら、
全国の書店、ネット書店などでご覧ください(=´∀`)/♪
ナツメ社さんサイト
https://www.natsume.co.jp/books/14331

スポンサーサイト